A-Frameの設置

あっさり完了、拍子抜け

マーカーを読み取って画面にオブジェクトを表示するためのAR.js。AR.jsの動作環境を用意してくれるのがA-FRAMEフレームワーク。このサイトにも入れてみました。インストールはあっさり完了しました。

A-FRAMEの動作確認用テストページ:画像をクリックするとテストページに行きます。マウスで視点を変えられます。このページに戻るにはブラウザの「戻る」ボタンをクリックして下さい。

A-Frameの設置、あっさり完了、拍子抜け

簡単すぎて拍子抜けするくらい。以下は公式サイトからのソースにglTFのテスト用モデルを追加したものです。AR.jsはまだ読み込んでいません。

<!DOCTYPE html>
<head>
<script src="https://aframe.io/releases/0.9.2/aframe.min.js"></script>
<!-- script src="https://cdn.rawgit.com/jeromeetienne/AR.js/1.7.7/aframe/build/aframe-ar.js"></script -->
<style type="text/css">
    body {margin:0px; overflow:hidden;}
</style>
</head>

<body>
<a-scene>
    <a-gltf-model src="/asset/2019/07-08/test.glb" position="-1 2 -3"></a-gltf-model>
    <a-box position="-1 0.5 -3" rotation="0 45 0" color="#4CC3D9"></a-box>
    <a-sphere position="0 1.25 -5" radius="1.25" color="#EF2D5E"></a-sphere>
    <a-cylinder position="1 0.75 -3" radius="0.5" height="1.5" color="#FFC65D"></a-cylinder>
    <a-plane position="0 0 -4" rotation="-90 0 0" width="4" height="4" color="#7BC8A4"></a-plane>
    <a-sky color="#ECECEC"></a-sky>
</a-scene>
</body>
</html>

3D 

関連記事